Jリーグを観戦するために必要になったDAZN(ダ・ゾーン)とは?
DAZNのホームページより
DAZN(ダ・ゾーン)とはイギリスのパフォーム・グループという会社が運営しているインターネット動画配信サイトです。
DAZNはJリーグをはじめ、UEFAチャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、プロ野球 (NPB)、MLB、F1 TM、女子テニス WTA、男子テニス ATP、UFC、Vリーグ、NFLなどのスポーツを観ることができます。
読み方はダ・ゾーンです。
世界各国にサービスを展開しており、2016年8月に日本に展開をしました。 2016年7月20日、Jリーグと10年間の放映権を2100億円で契約をしました。
スカパー!の放送は?
スカパー!のホームページより
スカパーはJリーグの放映について放映権を獲得したDAZNと交渉をしましたが、交渉が成立せず、DAZNが放映権を独占的に持つことになりました。
そのため、2017年以降のスカパー!でのJリーグの中継はありません。 ただし、従来通り、NHKやテレ玉などの地上波テレビでの中継はあります。
気になる料金は?
税抜き1,750円です。
税込みだと1,925円です。
支払い方法は?
クレジットカードとデビットカードのみです。
(VISA・MASTERCARD・JCB・AMERICAN EXPRESS)
録画方法は?
今のところ録画はできません。
配信2時間後に「見逃し配信」になり、試合が観られます。
テレビでの視聴方法は?
一番気になるテレビでの視聴方法です。
今までのスカパー!の様にテレビで観たいです。
スマートTVを使う
DAZNの公式発表では以下のスマートTVが対応しています。
- Android TV (SHARP AN-NP40含む)
- LG Smart TV (2014+)
- Panasonic Smart TV (2014+)
- Sony Smart TV (2014+)
ソニーのブラビアがAndroid TVを内蔵しています。
でも、テレビを買い換えるとなるととても大きな出費です。
「Amazon Fire TV」または「Amazon Fire TV Stick」を使う
Amazon Fire TVとは簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめる端末です。
DAZNを観ることができ、Huluなども対応しています。
価格は4,980円。まぁまぁ手の出せそうなお値段です。
HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋ぐ
これは簡単で追加にかかるコストは低いです。
chromecastでパソコンとテレビを繋ぐ
chromecastとはテレビのHDMI端子に差し、
Wi-Fi経由でパスコンやスマホの画面をテレビに写します。
Apple TVでテレビにミラーリング
iPhoneやiPadでDAZNのアプリを開き、Apple TVでテレビにミラーリングします。
詳しくはAppleのホームページに詳しく出ています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289
PS4(PlayStation 4)の対応は?
DAZN(ダ・ゾーン)の公式発表によると、
PlayStation 3・PlayStation 4への対応は「まもなく対応予定」とのことです。
【各種機器の対応について】PlayStationのアプリについてはまもなく対応予定ですが、リリース日についてはまだご案内できません。またAppleTV、Chromecastも対応を予定しています。推奨環境も合わせてご覧ください⇒ https://t.co/KY51DSOmYY
— DAZN ダ・ゾーン ヘルプ (@DAZN_JP_Help) 2017年1月30日
2017年9月追記
以下のゲームソフトに対応し、PS3・PS4でも試聴できるようになりました。
- Xbox One
- PlayStation 3
- PlayStation 4
DAZN(ダ・ゾーン)を高画質で観るには?
高画質で観るには、最低でもインターネットの回線スピードは「9Mbps」が必要とのことです。
インターネットの回線を安いプランやスピードの遅い回線にしている方は、ADSLのプラン変更や光回線への導入をオススメします。
【インターネット回線の速度について】推奨環境として標準画質(720p)は5Mbps、HD画質(1080p)は9Mbpsが目安です。ご契約の回線の種類などによって、実際の回線速度は異なりますので、1度測定頂くことをおすすめします
— DAZN ダ・ゾーン ヘルプ (@DAZN_JP_Help) 2017年1月30日
YBCルヴァンカップと天皇杯の中継を観るにはスカパー
YBCルヴァンカップ(旧ナビスコカップ)の中継をすることをスカパーが発表しました。
「スカパー!サッカーセット」というパックで、価格は月額2,980円です。
引き続きスカパーは必要そうです。
公式発表のニュースはこちら
https://soccer.skyperfectv.co.jp/info/530
ACL(アジアチャンピオンズリーグ)の生中継を観るには日テレジータス
ACLは引き続き日本テレビが放映権を持ってますので、 日テレジータスと日テレNEWS24で生中継します。
ただし、クラブによってチャンネルが異なり、2つの契約が必用です。
下の表をご覧ください。
日テレジータス | 月額972円 |
---|---|
日テレNEWS24 | 月額432円 |
DAZN(ダ・ゾーン)の基本情報まとめ
ここまでのDAZN(ダ・ゾーン)の情報を表にまとめてみます。
読み方 | ダ・ゾーン |
---|---|
運営会社 | パフォーム・グループ(イギリス) |
視聴方法 | パソコン スマートフォン・タブレット(アプリ) |
テレビでの視聴方法 | 1.スマート対応TVを使う 2.Amazon Fire TV または Amazon Fire TV Stickを使用 3.パソコンと繋ぐ(HDMI、Chromecast、Apple TV) 4.ゲーム機を使う(Xbox One, PlayStation 3, PlayStation 4) |
録画 | 不可(検討中)。「見逃し配信」があり |
料金 | 1,890円(税込み) |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード |
高画質で観るには | 9Mbpsの回線が必要 |
ルヴァンカップと天皇杯を観るには | スカパーが必要(スカパー!サッカーセット) |
ACLを観るには | スカパーが必要(日テレジータス・日テレNEWS24) |