浦和レッズのサポーターが購入する定番の商品をまとめました。
定番のタオルマフラー
※画像は浦和レッズ公式サイトより
タオルマフラーは最も定番のグッズです。
タオルマフラーは毎年デザインが変わるので、その年しか買えないものもあります。
勝った試合ではタオルマフラーを掲げて「We Are Diamonds」を歌いますので、観戦の記念に勝っておくのも損はないです。
価格:
1,620円~1,836円
※画像はWe Are Diamondsを歌う浦和レッズサポーターです。
ニットマフラー
※画像は浦和レッズ公式サイトより
もともとヨーロッパのサッカーは秋春制(秋に始まり春に終わる)で、冬場にサッカーの試合が行われます。
そのためヨーロッパではマフラーが定番のグッズなのですが、日本では冬に試合は行いませんので、「タオルマフラー」という形でマフラーをタオルにして改良されました。
海外の文化を意識しているサポーターはニットマフラーをしますし、シーズン開幕の春や終盤の秋から冬は寒いので、ニットマフラーを買っておくのもありです。
価格:
4,320円
ユニフォーム
※画像は浦和レッズ公式サイトより
スタジアムに来るサポーターのほとんどはユニフォームを着て、スタジアムが真赤に染まります。
お値段は高いですが、「お金でクラブをサポートできるなら」と思えば安いものです。
ユニフォームは「レプリカユニフォーム」と「オーセンティックユニフォーム」があります。
レプリカユニフォームとは選手が着るユニフォームとは素材が異なり、低価格で販売されます。
オーセンティックユニフォームとは選手が着るユニフォーム同じものになります。
価格:
レプリカ背番号なし:14,040円
レプリカ背番号:17,010円~18,090円
オーセンティック背番号なし:20,520円
オーセンティック背番号:23,490円~24,570円
雨の観戦はポンチョ
※画像は浦和レッズ公式サイトより
サッカーは基本的に台風や落雷の危険性がない限り、試合は雨天決行されます。
スタジアムでは雨で濡れてしまう席ではカッパやレインコートが必要です。
浦和レッズの公式グッズでポンチョがあります。
雨の試合では、ほとんどのサポーターがポンチョを着ます。
2018年からはアウトドアブランドの「LOGOS」とコラボし、従来よりも機能性が増しました。
価格:
S・M・Lサイズ:3,780円
子供サイズ:3,240円
Lサイズのフラッグ
※画像は浦和レッズ公式サイトより
Lサイズのフラッグは通称「Lフラッグ」と呼ばれ、「Lフラ」や「L旗」と略されます。
SサイズとMサイズもあります。Lサイズは約157×100cmになります。
サポーターの間では優勝が決まる決戦では、「Lフラ」を持参する呼びかけ起きます。
スタジアムでは数え切れないほどの旗が振られます。
Lフラッグを買ってスタジアムに持っていきましょう!
※画像はフラッグ持参する呼びかけです
※画像はスタジアムで旗を振るレッズサポーター
浦和レッズのグッズが買えるショップ・店舗・販売店は?
- レッドボルテージ
- 埼玉スタジアムの売店
- オンラインショップ
レッドボルテージで買う
「レッドボルテージ」は浦和駅にある浦和レッズが運営しているお店です。
ユニフォームやタオルマフラーをはじめ、多数のグッズを販売しています。
レッドボルテージの情報や行き方はこちらから。↓
埼玉スタジアムの売店で買う
埼玉スタジアムの南広場やスタジアム場内では、グッズを販売する売店があります。
クレジットカードも使えます。
オンラインショップで買う
インターネットの通販でも買うことができます。
主に、浦和レッズのオンラインショップ、Jリーグオンラインストアがあります。
浦和レッズのオンラインショップでの購入はREX CLUBの会員登録が必用です。
JリーグオンラインストアはJリーグIDの登録が必用です。