浦和レッズの応援歌・チャント
クリックで浦和レッズの応援歌・チャントの音声が視聴できます。
「」マークがあるものが再生できます。
音声が無いものもあります。2019年シーズンに以降に録音でき次第、更新予定です。
チームの応援歌・チャント
浦和レッズ!
浦和レッズ!(バンバンバンバンバン)
We Are REDS
We Are REDS!
We Are Diamonds
We Are Diamonds We Are Diamonds
Yes We Love You Boys in Red
We Stand Beside You Forever Always
Yes Red Diamonds You're The Best
We Are Diamonds We Are Diamonds
All Together Hand in Hand
We Will Keep On Singing For You
Yes Red Diamonds You're The Best
※試合に勝利したら、スタジアム全体でマフラー上げて歌います
※原曲はロッド・スチュワート(Rod Stewart)のセイリング(Sailing)
サロコンテ(2019年 新チャント)
アレアレー アレアレー アレアレー
アレ浦和アレー
浦和レッズ 浦和レッズ 浦和レッズ アレ浦和アレ
※2019年新チャントです。
仕掛けろ浦和
ララーラララーララーララララ
俺たちが オオー 浦和レッズ
ララーラララーララーララララ
さあ行こうぜ オー 浦和レッズ
オオーオオーオオオオ
オーオオーオオオオ
ララーラララーララーララララ
仕掛けろ 浦和 オー 浦和レッズ
※2018年新チャントです。
※原曲は「Grupa JNA」の「U mislima mojim」です
突き進め バモ浦和レッズ
アレー ラララララ
アレー バモ 浦和レッズ
オオオオ オオ オオオ
突き進め オー バモ 浦和レッズ
※2018年新チャントです。
Pride of URAWA
アーレオー アーレオー
アーレオーレーアーレーオー
アーレオー アーレオー
俺たちの浦和レッズ
ウラーワレッズ ウラーワレッズ
ウラーワレッズ ウーラーワーレッズ
ウラーワレッズ ウラーワレッズ
プライドオブ浦和レッズ
※ここぞという時(大事な試合・時間)に歌う応援歌です
※2001年から
Come on URAWA REDS
カモン 浦和レッズ オーオー
カモン 浦和レッズ オーオー
カモン 浦和レッズ オーオー
オー 浦和レッズ we love you
※原曲は「The Carefrees」の「We love You Beatles」です
※2003年から
アイーダ(Aida)
オオー フォルツァ 浦和レッズ
フォルツァ 浦和レッズ
フォルツァ 浦和レッズ
オーオオ オーオオ オーオー
※フォルツァ(FORZA)はイタリア語で頑張れの意味です
※原曲はオペラ「アイーダ」から。
大脱走(The Great Escape)
Here we go we are the reds
ララーラ ラララ ララ
Here We go We want Goal
ララーラ ララララ 浦和レッズ!
※流れがレッズにあるときに歌うことが多いです
※原曲は映画「大脱走(The Great Escape)」のサウンドトラックから
アレ浦和
アレアレアレー浦和 アレアレアレー浦和
アレアレアレ アレアレアレ
アレアレアレー浦和
※流れがレッズにあるときや、攻めなければいけない時に歌います
※2003年から2番は拳を上げながら「オー」に
Go West
アーレー フォルツァー 浦和レッズ
※原曲は「ヴィレッジ・ピープル(Village People)」の「Go West」
GO REDS GO
ゴーレッズゴー ウィアーザレッズ
行こうぜ ララララ 浦和レッズ
※2010年から
熱きハート(赤き血のイレブン2)
オー浦和レッズ 熱きハート
赤き血のイレブン 行こうぜ浦和
※「赤吉2」とも呼ばれます
※原曲は「La Mosca Tsé - Tsé(La Mosca)」の「Yo Te Quiero Dar」
We are we are we are REDS
We are REDS We are REDS
we are we are we are REDS
※コーナーキックに入る前などに歌います
※原曲は映画「さらば青春の光(Quadrophenia)」で出てくるシーンから
GET GOAL 浦和レッズ
ゲットゴール浦和レッズ
ララララ ララララ
ゲットゴール浦和レッズ
ララララララ
※コーナーキックなどセットプレー時に歌うことが多いです
※2009年から
攻撃時 1
※攻めてるときのチャントです。
攻撃時 2
※攻めてるときのチャントです。こちらはカウンターなどで使用。
Forza REDS
フォルツァ レッズ フォルツァ レッズ
オイ!オイ!
Boys in RED URAWA REDS
ボーイズインレッド浦和レッズ
(バンバンバンバンバンバンバンバンバン)
※浦和レッズレディース試合では「Girls in RED URAWA REDS」になります
Hey Ho REDS Go
ヘイホー レッズゴー
カモン浦和レッズ
カモン浦和レッズ
赤き血のイレブン
赤き血のイレブン ラララ浦和レッズ
世界に魅せつけろ 俺たちの誇り
※ACL向けの応援歌です
ララ浦和レッズ(Keep on Rising)
浦和レッズ 浦和レッズ
ララララーラララララ
※公式ソング「Keep on Rising」です
ゴールで俺たちを熱くさせろ
ゴールで俺たちを熱くさせろ
オオー 浦和レッズ
※ゼリコ・ペトロヴィッチ→ゴールで俺たちを熱くさせろ
浦和カモン カモン カモン
浦和カモン カモン カモン
浦和カモン カモン カモン
浦和カモン カモン カモン
浦和カモン カモン カモン
歌え浦和を愛するなら
オー浦和レッドダイヤモンズ ララララ ラララ
オー浦和レッドダイヤモンズ ラララ
歌え浦和を愛するなら
決めろ浦和の男なら
※サポーター皆で方を組んで歌います。一部のネット上では「東西南北」とも呼ばれます。
※原曲は「長くつ下のピッピのテーマ」
※2010年から
世界を揺るがせ
さぁ世界を揺るがせ
俺らの浦和レッズ
ラララララ浦和
ララララ浦和レッズ
※2010年から。「俺ら」なのか「我ら」なのか知っている方がいたら教えて下さい。
俺たちと共に
フォルツァ 浦和レッズ
フォルツァ 浦和レッズ
フォルツァ 浦和レッズ
フォルツァ 浦和レッズ
アーレー フォルツァ 浦和 俺たちと共に
オーオ浦和レッズ
※マフラーやタオルを回しながら歌います
※ウーベ・バイン→阿部敏之→チーム
オレーオオー
オレーオオー オレーオオー オレーオオー オレーオオー オレーオオー
オレー(パンパン)オオー(パンパン)オレー(パンパン)オオー(パンパン)
オレー(パンパン)オオー(パンパン)オレー(パンパン)オオー(パンパン)
※勝利が確定したアディショナルタイムに歌います
手拍子
※ハバネラのリズムで手を叩きます
ウォリアー
※重要な試合前や、始まりの意味に使います。
※原曲は「Kiss」の「I LOVE IT LOUD」
好きにならずにいられない
※原曲はエルヴィス・プレスリーの「好きにならずにいられない(Can't Help Falling In Love )」
威風堂々
※エドワード・エルガーの「威風堂々」です
カンペオン
浦和レッズカンペオン 浦和レッズカンペオン 浦和レッドダイヤモンズ世界に輝け
※優勝した時に歌います
選手の応援歌・チャント
かつて所属した選手の応援歌・チャント
山田直輝
アレ直輝ラーラララ アレ直輝ラーラララ
俺たちの直輝 浦和のハート
※原曲は「トニー・クリスティ(Tony Christie)」の「恋のアマリロ(Is This The Way To Amarillo?)」
梅崎司
アレアレー梅崎 アレアレーつかさ
ラーラララー ラーラララー
ラーラララー ラーラララー
鈴木啓太
オレーオレオレオレー 啓太 啓太
※原曲は「THE WAVES」の「WE ARE THE CHAMP 〜THE NAME OF THE GAME〜」
原口元気
アレー元気アレー アレー元気アレー アレー元気アレー ゲットゴール元気
マルシオ・リシャルデス
オレ オレ ビバ マルシオ
坪井慶介
井原正巳→坪井慶介
山田暢久
アーレー山田 ラララララララ
アーレー山田 ララーラララーララー
アーレー山田 ララーラララーララー
山田暢久 ヒィーウィーゴー
※原曲は1920年頃の作曲されたチェコ民謡「Beer Barrel Polka」
田中達也
カモーン スーパー達也
カモーン ワンダーボーイ
(セイ)ゴーゴーゴー (セイ)ゴーゴーゴー
※原曲はSladeの「Cum On Feel The Noize」
田中達也2
田中達也 レエー オオー
田中達也→青木拓矢
エスクデロ・セルヒオ
セル セル セル(バンバンバン)
エスクデロ・セルヒオ 3
セルヒオ セルヒオ セルヒオ セルヒオ
セルヒオ セルヒオ セルヒオ・エスクデロ
※森孝慈→福永泰→エスクデロ・セルヒオ
エジミウソン
エジミウソンオレーオーラ
※アリソン→エジミウソン
エジミウソン 2
ラララ・ラ エジミウソン オオオ・オ エジミウソン
ラララ・ラ エジミウソン オオオ・オ エジミウソン
ロブソン・ポンテ 1
バモスポンテ
ロブソン・ポンテ 2
オーロビーラララララ オーロビーラララララ
オーロビービッテゴール オービッテゴール
※「Bitte(ビッテ)」はドイツ語で「どうぞ」の意味です。
原曲は「We Shall Not Be Moved」
ロブソン・ポンテ 3
ロービ(バンバンバン)
都築龍太
都築龍太ラララララ 都築龍太ラーラララララ
都築龍太ラララララ 都築龍太ラーラーララララー
※レアル・マドリードのイケル・カシージャスの応援歌を使用
高原直泰
タカタカゴール高原
田中マルクス闘莉王
バモ闘莉王 バモ闘莉王 我らと共に
※原曲はオランダの民謡「Oranje boven」。E-Typeによる「Campione 2000」で有名になりました
永井雄一郎
アレス永井アレース アレス永井アレース
アレス永井アレース アレス永井アレース
※2019年8月札幌戦でチームのチャントとして復活しました。
岡野雅行
岡野オオー 岡野オオー 岡野オオーバモス岡野
岡野オオー 岡野オオー 岡野オオーバモス岡野
長谷部誠
さぁ魅せてくれ俺達の長谷部 さぁ決めてくれ俺達の長谷部
そうさお前は俺達のヒーロー
ララララ長谷部誠 ララララ長谷部誠
※原曲は「チキ・チキ・バン・バン」
小野伸二 1
小野伸二オーオー 小野伸二オーオー
※小野伸二→阿部勇樹
小野伸二 2
小野伸二 小野伸二 小野伸二アレアレアレー
小野伸二アレーアレー
ワシントン 1
バモスワシントンフェズゴール バモスワシントンフェズゴール
バモス ワシントン ワシントン ワシントン フェズゴール
※フェズゴール(Fazer gol)はポルトガル語で「ゴールを決める」という意味です
ワシントン 2
ワシントン ワシントン ワシントン ワシントン
ワーシントン ワーシントン
その他
掲載されていないものがあれば、お知らせ下さい。
管理人に連絡する