2ちゃんねるやTwitterで呼ばれている各チームの愛称やネットスラングを集めました。
ネットスラングや蔑称は扱いに注意しましょう。
ネットスラング、愛称、蔑称一覧
クラブ名 | ネットスラング、愛称、蔑称 |
---|---|
![]() | けさい |
![]() | 鹿 |
![]() | 粕(蔑称) |
![]() | 赤、劣頭(蔑称) |
![]() | 栗鼠(りす)、みかか |
![]() | 瓦斯(ガス)、F東(エフトー) |
![]() | 海豚(イルカ) |
![]() | 鞠(まり) |
![]() | 田舎 |
![]() | 鯱(しゃち) |
![]() | 脚(あし) |
![]() | 桜 |
![]() | 牛 |
![]() | 熊 |
![]() | 田舎 |
![]() | 水戸ちゃん |
![]() | 犬 |
![]() | 緑 |
![]() | 蜂、盟主 |
愛称の理由
ベガルタ仙台の「けさい」
東北弁で「ください」の意味。ベガルタ仙台がJ2で4位に終わる事が多く「待ってけさい」と「2ちゃんねる」で発したことから、「けさい」と呼ばれるようになった。
鹿島アントラーズ「鹿」
「アントラー」は鹿の角の意味。
浦和レッズの「赤」
クラブカラーが赤色であることから。「劣頭」は蔑称のため使用しないこと。
大宮アルディージャ「栗鼠(りす)」、「みかか」
マスコットキャラクター「アルディ」と「ミーヤ」がリスのため。
「みかか」は親会社の「NTT」のことであり、日本語キーボードでかな入力で「NTT」と打つと「みかか」になるため。
FC東京の「瓦斯」
読み方:ガス
FC東京の親会社は「東京ガス」のため。
川崎フロンターレの「海豚」
読み方:イルカ
マスコット「ふろん太」がイルカ(海豚)のため。
横浜F・マリノス「鞠」
読み方:まり
マリノスのマリから。
ジュビロ磐田の「田舎」
磐田が田舎のため。
名古屋グランパスの「鯱」
「グランパス」が英語で鯱を意味するため。
ガンバ大阪の「脚」
読み方:あし
「ガンバ」は、イタリア語で「脚」を意味しているため。
セレッソ大阪の「桜」
「セレッソ」は、スペイン語で「桜」を意味しているため。
ヴィッセル神戸の「牛」
マスコットの「モーヴィ」が牛のため。
サンフレッチェ広島の「熊」
マスコット「サンチェ」が熊のため。
サガン鳥栖の「田舎」
鳥栖が田舎のため。
水戸ホーリーホック
不明。愛情を込めて使う。
ジェフユナイテッド千葉
マスコットの「ジェフィ」と「ユニティ」が秋田犬のため。
東京ヴェルディ
「ヴェルディ」はポルトガル語で「緑」を意味しているため。
アビスパ福岡の「蜂」
「アビスパ」は、スペイン語で「スズメバチ」を意味するため。